7年目の清武キャンプも無事に打ち上げ。
2015年にオリックスが宮崎市清武町にキャンプ地を移してから
初めて訪れることはできませんでしたが、
球春はもうそこまで来ています。
清武が生んだ偉人・安井息軒が愛した梅。
来春は見ることができると良いですね。
2021年2月
小林一三記念館
6年ぶりの来館です。
リニューアルされてからは初でした。
当時日本一行きやすい見やすい球場の完成ポスター。
幼少時代に祖父母に嫌々、西宮球場に連れていかれたのが、
プロ野球との出会いでした。本当に嫌で暇だった思い出しかこの球場にはないです。
その小僧が、その後、どうなって、何があって、
小林一三記念館にまで足を運ぶ大人になってしまったのか今でも不思議です。
敷地内に咲く梅の花。
自身で詩にするほど愛した白梅。
安井息軒旧宅には白と紅の梅の花がありましたが、
小林一三旧邸には白梅のみで、気高い趣を感じます。
小林一三氏の名言で一番好きなお言葉
「素人だからこそ玄人では気づかない商機がわかる」
狭い世界で日々生きていると視野が広がりません。
上記の名言を用いて、
いつも若手の部下には新しい目で見て意見をくれと言っています。
意見を聞いて、形にして実行する。すごく勉強になります。
若い力は無限大。
万感の思いで、お創りになられた職業野球団。
若い力によって、長年のトンネルを抜ける時が来ました。
2021年、ついに時は満ちた。