2021.09.07
17回戦 @ほっともっとフィールド神戸
森脇浩司 野手総合兼内野守備守備コーチ 61歳
相変わらずノックが上手い、そしてテンポが素晴らしい。
神戸初登板となった宮城大弥
襲い掛かってくる強力黒鴎打線。
序盤の3失点以後、粘った投手陣。
今季初登板の海田智行も好投。
来田涼斗 地元・神戸で初出場で初安打。
スター選手への階段を一歩ずつ。
球場に響く声の主は大下誠一郎
主力の離脱者が相次ぎ、連続して大敗を喫する。
今日もミスと拙攻の連続。
そんな嫌なムードを中から変えてくれるのはこの男しかいない。
約5カ月ぶりの1軍での打席。
1年前のプロ初弾と同じ球場で同じような弾道を描く。
この今季1号ソロはベンチにもスタンドにもかなりポジティブな活気を与えた。
伏見寅威のスタンディングダブル。
福田周平の執念がエラーを誘い、
同点。
9回の攻防
さすがです。
何かが起きそうだったウラ。
躍進の象徴である福宗の機能。
送りバント成功させたあだっちゃんを迎える笑顔のベンチ。
本日5度全てで得点圏で打席が回って来たスティーブン・モヤ
中嶋監督の声に大きく1度頷き、打席に入る。
イチローみたいな流し打ち、そしてフォロースルー。
やっと1本出て安堵の表情。
ここで回ってくる・大下誠一郎
緊急招集され、気持ちを整え、
チームに活力を与え、窮地から救い、自らヒーローになる!
B 4x-3 M
最近職場で「底力を見せろ!」って言われますが、
それが何なのか、どうやったら出せるのかわからなかったのですが。
「〇〇がいなくなったから、
勝てなくなった、点が入らなくなった、順位下がった、ダメになった」
今いるプレーしている選手たちが1番言われたくない言葉。
確かに見た。男たちの底力。
感情が爆発。
山口県岩国市の山奥からこの神戸に移動して来て即チームを救う活躍。
この球場が似合う漢。
大下誠一郎 という起爆剤 ついに投入。
陥落とか奪回とか色々文字が躍ってますが、「全員で勝つ」しか道はない。