今季初の3連勝と徐々に調子が上がってきた岡田オリックス。

2011 ウエスタンリーグ公式戦
12回戦 @神戸サブ球場
降水確率50% 今にも雨が降り出しそうな曇り空、神戸。

今日も豪華な布陣。10人中6人が他球団からの移籍加入選手・・・・。
駿太くんと三ツ俣くんの打順を入れ替えてきました。
1回表 先発山田くんが2アウトから長短打3連続タイムリーを浴びる。

この試合も早くも梅雨入り・・・。Bs0-3H
見逃し三振をしたショーゴさん。

ストライク判定に納得いかず、薄笑いを浮かべながら主審へ詰め寄ります。恐っ

3回ウラ
辻ちゃんがチーム初ヒットを放つと荒金さんも2ベースで続き、3,2塁のチャンスで、
今日プロ入り初の1番に入った三ツ俣。

ど真ん中に来たストレートを弾き返した打球は3塁線を抜くタイムリー2ベースヒット!!

2者生還で1点差!Bs2-3H
三ツ俣くんがに日に日に成長しているのが目に見えて嬉しいです。
今では常連ファンの期待度、ベンチの評価は同期の駿太くんの上を行っています。
4回ウラ 1アウトランナーなし
4番バルディリスの打球は雨雲に吸い込まれるようにレフトスタンドへ!

今季(2軍)第1号の同点ソロアーチ!!Bs3-3H
打った瞬間それと分かるバル特有の滞空時間の長い1発でした!

会心の当たりにこの笑顔。久々にバルの笑顔を見たような気がします。
その次の打席で2ベースを放ち3打数2安打。
1軍に上がればスンヨプさんより打つと思いますけど(笑)
5回表から2番手で小林雅英投手が登板。
今日のMAXは144km。
キャンプ、オープン戦の時より球のキレが増しているように感じました。
2アウトからソフトバンク2番柳田選手のヒット性の当たりを三ツ俣くんがジャンピングキャッチ!!

センス溢れる三ツ俣くんが18歳年上の雅英さんを救いました。
雅英さんが18歳の時に生まれた三ツ俣くん。2人が同じグラウンドでプレーしていると思うとスゴイですね(笑)
流れは完全にオリックスへ!
7回ウラ
荒金さんの今日猛打賞となるヒットから2アウト3,2塁のチャンスで悩める駿太くん。
ここでソフトバンクが投手交代。
マウンドに上がったのは、かつてロッテで雅英さんと「YFK」で活躍した、

藤田宗一 投手 38歳
駿太くんとは20歳差。
藤田投手が20歳の時に生まれた駿太くん。その2人が対戦するって何か恐ろしいですね(笑)
この対戦に、どちらの応援かわかりませんけど、

元ロッテの2選手(左:竹原選手・右:雅英さん)もベンチ裏から注目。
今日はこの3選手の他にも辻ちゃん、斉藤捕手も出場し、
ウエスタンリーグで元ロッテの選手が6人出場したという不思議な光景になりました。
注目の歳の差20歳対決は・・・。
歳の差関係なく、ヒットを打つ気がしません。悩める駿太くん。
追い込まれて、最後は得意の外へのスライダーで空振三振。

悔しさを露わに。 今日の駿太くん 4打数4三振



走り打ちでボールを最後まで見ていないので、まだまだ時間がかかりそうです。
8回ウラ
先頭のバルディリスが四球で出塁。

絶対に勝ちたい新井監督は1軍さながらに代走で野中選手を起用。
見事に盗塁を成功させてまたチャンス到来。
・・・もタイソン、ワンバウンドボールを振り空振三振。
負けがなくなった9回ウラにも
シンタローの内野安打から得点圏にランナーを進めるも生かせず。

(ウエスタンリーグ規定により9回引き分け)
勝てるチャンスが幾度となくありましたが、負けるピンチも数多くあったので、
両チーム痛み分けドローといった感じでしょうか。
9回からパラパラ降り始めた雨が試合終了後、本降りに。

雨の中、クールダウンを行う選手たち。
今日、一つ感じたのは、ベンチのムードが少し明るくなっていたこと。
試合前から選手たち同士で声を掛け合っている場面が以前より多かったですし、
試合中も、少しは声が出ていたかなと思います。
阪神とか中日に比べればまだまだ全然ですけど。。。。
明日から神奈川遠征。

この調子で関東でも明るく元気にやってもらいたいですね。それだけです。
でも雨みたいですね


