今日は天神祭。大阪が1番熱くなる日。
日を同じくして、北神戸。

枯れかけている紫陽花の花の下にあじさい戦士たちが帰ってきました。
「オリックス・バファローズファームチームには2つの本拠地球場があって、そのうちの1つ、あじさいスタジアム北神戸はウエスタン本拠地球場で唯一ナイター設備が完備されていて、それをアピールするために、関西電力管内電力供給不足や言うてんのに、照明煌々と点けて行うナイターゲーム!」
の季節がやってまいりました。
大飯原発の2基がフル稼働して、電力供給不足が解消される見通しだそうですけどね。

2012 ウエスタンリーグ公式戦
16回戦 @あじさいスタジアム北神戸
ウエスタンリーグも今日から後半戦がスタート。

気付けばカープを抜いて2位につけている小川ホークスとの首位攻防戦。
1年ぶりくらいにあじさいに来たら、こんな物が貼られていました。

まむし!!













「注意」とは書かれていませんでしたけど、ここで「出た」ということですね



各選手の日焼け度合いでオールスターブレイク中に
灼熱の神戸で各選手が後半戦に向けて頑張っていたんやなと感じました。

ベテラン勢も真っ黒。
美白が売りの浩司さんも、

焼けとります。
マウンド上には まむし

ではなく、

まむし
を恐がったのか、球にキレがなく高めに集まり、6回途中3失点でKO


悪いなりにもゲームを壊さなかったのは山田くんが成長した証でもありますね。
試合開始して間もなく、自慢の照明設備が作動しました。

この夕焼けが見れるのもあじさいの魅力の一つです。
7月20日に誕生日を迎えたシンタロー。

31歳となって初めての試合でしたが、
4タコと良い所がありませんでした。
今日チームで1番元気だった 40歳北川さん

ノーヒットでしたが、2つのファインプレーと常に声を出して若手を鼓舞していました。

若手だけでなく、中堅、ベテラン選手にもいい見本になってます!
チーム自体は元気なく、
暴走死や、

失点に繋がる守備のミス、

チャンスで1本が出ず。。。
登板前の恒例の儀式が始まります。

十字をきって、
ロージンをカッコよく投げて、

何かを唱えながら、ヒザを叩いて・・・
この奇妙な儀式で
まむし
出てきたらどないしてくれんねんっ!!



オリックス 0-4 








今年もやってまいりましたぁ。
大人の肝試し~2012 夏~


夜の竹やぶ・・・・






とりあえず、
まむし
が出てこないことだけを祈って楽しみました。



行きも帰りも蜘蛛の巣が腕に纏わりつきましたが、
納豆の糸と蜘蛛の巣ってどっちが強いんでしょうね??
って、どう考えても蜘蛛の巣ですね

最初から最後まで
まむし
を引っ張りましたが・・・・




