ドラフト1位。それは球団、ファンが最も期待する称号。
今オフ、オリックス・バファローズはドラフト1位入団した4選手に対し、戦力外通告を行いました。
06年 高校生ドラフト1位

延江大輔 投手
長身のサイドスロー左腕「瀬戸内のランディ・ジョンソン」と呼ばれ、田中マーくんの外れ1位指名で入団。
1軍登板なし。

何と言っても制球難。
トミー・ジョン手術を受け、育成選手となって復活を遂げましたが、
制球難は直らず。対戦相手のアマチュアチームからもヤジられるのは見ていて辛かったです。

現役続行希望。合同トライアウトに受験予定だそうです。
07年 大学・社会人ドラフト1位

小林賢司 投手
ソフトバンク・大場投手、広島・篠田投手の外れ外れ1位指名で入団。

結局ケガなども響き、大きくアピールすることはできませんでした。
戦力外になった4選手で唯一の1軍出場も2試合登板に止まる。

現役引退されるそうです。
07年 高校生ドラフト1位

丹羽将弥 外野手
新入団発表で自慢のスイングスピードを披露してくれたことを深く印象に残っています。

1軍出場なし。2軍戦で放ったホームランは2本。
強靭な下半身を持っていましたが、上手く打球を弾き返すことができず、
度重なる打撃フォーム変更に苦しんでいる様子がいつも見えました。

最後にはもう自分のスイングもできなくなっているように感じるほど。
現役続行希望。中日ドラゴンズの秋季練習にて入団テストを受けさせてもらえるとのことです。
08年 ドラフト1位

甲斐拓也 投手
MAX151kmの高校生No.1右腕と言われて、オリックスが単独指名で1本釣り。
そのプライドが邪魔したのかどうか、1年目の秋季キャンプで、

この投手は、とてつもなく大きな投手になるか、このまま活躍せず消えていくか・・・どちらかだと。
泣きながらコーチの練習に喰らい付いて行った同期の西くんとの差がついたのかなと思います。
入団4年目の秋季キャンプでは、甲斐くん自らコーチにアドバイスを求めに行くシーンを見て、
このキャンプで右肘を痛め、離脱そして、育成選手へ。

度重なるケガ、背番号が3ケタになり、1年目に見せた活きの良さは消えていました。現役引退。
若くして戦力外になった4選手も、アマチュア球界を沸かせた我らのドラフト1位。
オリックスの将来を背負うと信じていた選手たちです。
さて、今回のドラフト1位の選手は!?
--2012年11月3日(土)--
今年は仕事でファンフェスタへ行けないので、住之江に行ってきました。

決勝戦 @大阪市南港中央野球場
もの凄い漢字が並んだ大会ですが、
関西地区の大学の頂点を決め、明治神宮大会の代表を決める大会だそうです。
お目当てはもちろん、
第1巡選択希望選手 オリックス

松葉貴大 投手
お目にかかれて嬉しいですけど、南港に来たからにはもちろん投げている姿が見たい!
自分の他にもオリックスファンと思われる方々がスタンドにおられました。
考えることはみんな同じですね(笑)
そんなオリックスファンの願いを叶えてくれました!

「9番 ピッチャー 松葉くん」 先発登板!!
まぁ大体大のエースで大事な一戦ですから、投げてくれるとは思ってましたけど


13:40 試合が始まりました。
さぁ、ドラフト1位の力量を魅せてもらおうやないか。

球種はストレート・スライダー・カーブ・ツーシーム。
序盤は、スライダーとカーブの制球が不安定ですっぽ抜ける場面もしばしば。
関学ベンチからはスライダーとカーブを捨ててストレートを狙えと指示が飛んでいましたけど。
ストレートは低めにコントロールできて、左右のコースも上手くつけていました。



大体大1年時に、打撃投手を務めていた際に評価され、再び投手に転向。
映画化できそうなサクセスストーリーの持ち主。
打者・松葉貴大

さすが元・野手というセンター前にクリーンヒットを放ち、
肩を冷やさないために、ウインドブレーカーを着用。走らないと投手を油断させて、
すかさず盗塁!!ノーマークで相手捕手投げることもできず。

野手としても、行けるんじゃないですか?(笑)
7回ウラ 本来の9番バッターの役割、松葉くんの送りバントからついに1点を先制。

中盤以降、凄みを増した松葉くんにとってはこの1点で十分でした。
低めにコントロールされたキレのあるストレート、中盤以降安定した変化球、

1-0 というスコアは投手が1番輝く試合。
松葉くんのために、オリックスファンのためにあったような試合でした。

最後の打者も自信のあるストレートで空振三振!!
勝利の雄叫び!!

貫禄の完封勝利!
あっと言う間にできる歓喜の輪。

大阪体育大学 大会2連覇!!

その中心には松葉くん。

熱闘 9回10奪三振 被安打4 ドラフト1位の意地を見せた119球でした!
松葉くんが大体大を明治神宮野球大会へ導きました!

大会最優秀選手に選ばれた松葉くんをナインが呼び寄せ、

宙を舞いました。
まだまだ線も細いし、プロの世界は思っている以上に厳しい戦いが待っていると思いますが、
その戦いを勝ち抜いて、オリックスを背負う投手になってくれるでしょう!
「(ドラフト)1位で指名されたいと思って常に野球をやってきた」

その松葉くんの熱い思いが森脇監督を2度もクジを外させたんだと、思ってます。
(駿太くんの時もそう思いましたけど 笑)
期待の表れ、背番号「11」内定。
今背番号11をつけている近ちゃんは以前付けていた65番に戻るみたいで。

今季0勝に終わったKKイレブン。再びK65で輝きを取り戻して欲しいですね。