ここを本拠地にしているチームが嫌いとか嫌いとか関係なく、

ここはやっぱり野球の聖地。

選手にとってもファンにとっても。

1924年に誕生してから今年で90周年。

2014 日本生命セ・パ交流戦
3回戦 @阪神甲子園球場

記憶が正しければ、何年かこの聖地を本拠地としてプレーしていた

恵一さん。今日はなんと4打数4安打!!
今日も毎度のごとく「オリックスファンがいるやん!」って言われましたけど、

オリックスファンはいますし、STAP細胞はあります。
REIKAさんを含むBsGirlsの勝利の女神4人が、
プライベートでオリックスの応援に駆けつけておりました。
1日でも1分でも1秒でも早く前回登板の悪夢を振り払いたい。

志願の中5日登板 金子千尋
それは本人だけでなく全世界66億人のオリックスファンもそう思っている。

振り払うためには勝つしかない!勝つには打線が奮起するしかない!
試合開始前から無情にも降り出した雨。
千尋は雨に対して悪い印象しかない。3年前の新潟の凱旋登板もそうでしたが。

繊細な投手。球がすべて高い。序盤で2失点。
長内・小川 両打撃コーチが円陣を組む。

が、今日も千尋を勝たせることができなかった。

気付けば7回ウラ。
長きに渡り聖地を彩ったジェット風船。

そして追加点献上 T3-0Bs
うなだれていると、
階段を登っていたベロベロに酔っ払った阪神ファンの男性がフラフラになって、
自分の方に倒れてきたので咄嗟に反応して抱きかかえた。
見ず知らずの人を抱きしめたのは人生初めての初体験。
初体験を済ませて迎えた8回表

糸井さんのゴロの間にヘル兄生還で1点を返す。
さらに、ランナー 3塁、1塁。
バッターは6番T-岡田

レフトビジター席の精鋭達が「丑男」を熱唱。

ここは夢溢れる甲子園。
フルスイング!

鋭い弾道!
回りが阪神ファンだらけの内野席で何かを叫んだけど、
何を言ってたかは覚えていない。
値千金!!
起死回生!
7号逆転3ラン!!

ほんまにやってきた歓喜の瞬間。T3-4Bs

甲子園には魔物が住むとよく言われる。

それは野球の神様がここに住んでいるから。

良いことをしたり、頑張っているのを神様は見ているということですね。
9回ウラ 突然激しく降り出した雨・・・。

まだ野球の神様は試合を急いでいないということか・・・。

雨と平野佳寿と甲子園。これまた7年前の悪夢を思い出しましたが、
佳寿2度吼えた!!


最高の勝利。
もう「最高」って家に帰るまで何回言ったか(笑)
一振りでオリックス・バファローズに関わる全ての人に幸福を与えたT!

「甲子園でのゲームは独特の雰囲気がある」

90年、幾多の名勝負、名シーンを作り出した聖地・甲子園。
また一つのかけがえのないドラマを作り出した。

雨の中、諦めずに声を出し続けた精鋭たちも、今日のヒーローです。