田園風景

川のせせらぎ

竹やぶ

全てが懐かしかった。
蜘蛛の巣に引っかかること9回。


登りきると、様々な色の紫陽花がお出迎え。

2014 ウエスタンリーグ公式戦
16回戦 @あじさいスタジアム北神戸
台風が過ぎ去って、蒸し蒸し&灼熱の北神戸。
紫陽花の花も枯れてしまいます・・・。

爽やか堤くんも汗が止まりません。
2ヶ月ぶりのあじさい開催ということで、芝生席も綺麗に花が咲いております。


タイトル受賞者が中軸を占める今年もファームの面子は凄いことになってますね。
1回ウラ 2点を先制されるも、
タイトルホルダーの3選手が活躍。

2番・鉄平選手が粘って四球。
3番・佳知


態勢を崩されながらも、片手で三遊間を抜くヒット。
4番・信二さん

逆転3ラン!!

4割近い打率で今日2安打今日も良く喋り、

絶好調で舌好調。

ですが、まだユニフォーム作成中だということで118番での出場。
見納めになると思うので、じっくり拝ませていただきました。
登板時には温かい拍手に迎えられてマウンドに上がりました。

疲れが溜まっている投手陣の救世主となってもらいましょう!
榊原くんの後にマウンドに上がったのは伊原くん。

関西国際大学同級生リレー完成。
大学時代から凌ぎを削ってきた2人の活躍を楽しみにしております。
ベテラン勢が退いた後は、投打共に沈黙。
お父さんとお兄さんがプロ野球選手の

笠原大芽 投手にプロ初勝利を許しました。

1軍に昇格すれば、もれなく首位争いができるという状態。

ベテラン勢の目つきはもちろん違いましたけど、

今2軍にいる選手でも救世主になる可能性は十分にある。
一人で黙々と走りこむ背番号10

ダッシュしている姿を見たのは今年初めて・・・。
身体にキレを戻すために動かしているのか、
コンディションが万全であることをアピールしているのか、

個人的には、見たいのは個人記録よりもチームの優勝。
でも1軍にもベテランの力というか存在感は必要だと考える。
チームが苦しい時、ここ1番での勝負時に。