当日の朝食

OLの食後のおやつみたいな感じですが、
AOKUには「別腹」という言葉はありません。
朝食を購入をしたお店は、帯広市内にある

六花亭 本店
有名な和洋菓子メーカーの発祥地がここにあるんですね。
開店直後に行きましたが、店内は外国人観光客もおり賑わってました。
2014年8月6日

北海道では8月7日が七夕だそうです。
69回目の祈りの日。
ハムの日。(「今日はハムの日なのでハムが勝つ!」と言ってた)
今日も選手たちが練習に集中できるように進んでグラウンドを馴らす

森脇浩司監督 54歳の誕生日
帯広で迎えるとはまたダンディー。
AOKUはマルセイバターサンドを頬張りながら練習を眺めてましたが、

熱いまなざしで選手たちを見つめる。
気に入った選手には相手チームであろうとボディタッチ。

森脇監督の周りには常に人がいる。それも放つオーラが引き寄せるんでしょうね。
こちらはかつての教え子たちと談笑する福良ヘッド。

こういうシーンは心温まりますね。
アダッチが花束もらいましたけど、

昨日の中田翔選手100号の時の花束と同じやつ・・・。
監督に勝利というバースディプレゼントを!!

2014 パ・リーグ公式戦
17回戦 @帯広の森野球場

天敵・上沢投手から、

監督の誕生日に久々スタメンのキャプテンが先制タイムリー!
明らかにファールの打球をフェアと判定され、
バースディ抗議。

「私、今日誕生日なんですけど、こんなプレゼントいりませんよ」
(フィクションです)
監督が獲得を熱望したドラ1ルーキーがこの日も素晴らしいピッチング。

不可解な判定にもキャプテンのエラーにも動じることなく0を重ねる。

10安打放っても初回の1得点だけといういつもの拙攻でしたが、

相手のフィルダースチョイスで欲しい1点が入る。これも野球ですね。

恵一さん復帰後初安打がタイムリー。

キャプテン2本目のタイムリー。
作り上げた磐石の中継ぎ陣。



大きな1点となった

駿太くんの第2号弾丸ライナーソロ。
守護神・佳寿

大谷選手、ビッキーを連続見逃し三振。

圧巻でした。


監督の誕生日を見事勝利で飾りました。

2本のタイムリーを放ったキャプテンと。
3度の得点圏のチャンスに凡退したTを労う。

この気配りもさすが。
最後は勝利投手となった一将くんとガッチリ握手。
見事5勝目! 吉田一将投手 後半戦の活躍はエース級!

「帯広は涼しくて投げやすかった」
2日間ちょうど良い気候で過ごしやすかったですけど、
結局1度も帯広の青い空を見ることができなかったのが心残りではありますが、

1番見たかった勝利の瞬間を2度も見れたので最高の遠征となりました。
監督!ありがとう!そしておめでとうございます!

誕生日の人に逆に最高のプレゼントいただく形になってしまいました。
試合後、空港でも笑顔だった監督。

監督になって初めての誕生日勝利&3位日ハムに敵地で連勝!

おっしゃるとおりです。

見れなかった帯広の青空を見れる日を楽しみにしてます。
お忙しい中、
激長遠征記最後までお読みいただき本当にありがとうございました。