遅れましたが、9月5日金曜日のレポです。

早くもこの球場での今季最終戦。

2014 パ・リーグ公式戦
19回戦 @ほっともっとフィールド神戸

美女たちも「日本一美しい」言う球場でのラストダンス。

どっちが美しいなんて、聞かなくてもわかりますよね。もちろん。
とかち帯広空港以来1ヶ月ぶりの再会となった2人。それを見る杉永主審。

獄中で面会したシーンみたい。
引退発表した稲葉選手に挨拶に行く、恵一さん。

先発の東明くん。


見事なまでのタオルダンス。

同点タイムリーを放ったグッチのガッツポーズ。
最後の花火。

花火があまり上手く撮れなかったので、美女を・・・
と思わせて、選手として最後の神戸の花火を見ていた稲葉選手を撮る。

神戸の花火を12球団一と思ってくれていたら最高です。

ヘル兄の低弾道花火。

あと3塁打が出ればサイクルでした。
痛すぎるエラーの連続
(花火カスに当たってイレギュラーということにしときましょ 笑)

最後は神の申し子にドン詰まりの神タイムリーを打たれ、
野球の神様は日ハムの方へ行かれました。

神戸最終戦ということで全員整列。



さすがに守乱での負けなので、ヤジも結構飛んでましたが、

上段席から「優勝して(神戸に)帰って来い!!」
と大きな声が聞こえました。
もしかしたら京セラには行かない派のファンなのかもしれませんね。
神戸に愛され、神戸に根付いているけど、神戸は準本拠地という悲しい性。

来季はもっとここでの試合数を増やして欲しい。
これだけこの球場を「日本一」と言う人がいるのに。