♪空を泳げと 天もまた胸を開く
今日もこの時を 確かに戦い

はるかに高く (高く!)
はるかに高く (高く!)
この歌がまだ頭の中を巡っている。
特に「高く!」とカープファンがシャウトする部分が。
職場で2日連続でサヨナラホームランを見たと言ったら、
腹を抱えて笑われた。
仕事中、一息ついた時、もみじ饅頭を見た時、日焼けした手を見た時、
帰宅した時、あの瞬間を思い出す。
この心の傷をどうしたら癒えるのか考えていた。
カープを倒さなければ傷は癒えないのかなと。
1戦目に9回2アウトから同点に追いつかれた時、
カープファンの老夫婦に励まされた。そしてお帰りになられた。
「また今年の日本シリーズで会いましょう」と言うと
「そうね。楽しみにしているわ」と返してくださった。
というか10月まで待てない。
カープに勝ちたいんや!!

この赤!

この真赤激!!

2016ウェスタンリーグ公式戦
13回戦 @神戸サブ球場
本来行く予定はなかったのですが、予定がキャンセルになり、
プチリベンジの機会を得た(笑)
傷は癒えないかもしれないですが、ちょっとでも、ほんのちょっとでも、
ほんの鼻くそ程度でも癒えるのならと思いで。
先制されるも、

打った瞬間、バッターボックス内で打球を見上げるほどの超特大弾!!

トニ・ブランコの2号2ラン!!

AOKUの気持ちを知ってか知らずか躍動する田口オリックス。
2番手の齋藤綱記くん 2イニングを完璧リリーフ。

1軍が左の中継ぎがいないため、リリーフでの起用テストしているらしい。
8回からは、近藤一樹さんが登板。

近ちゃんも短いイニングで使いたいという意向なんでしょう。
躍動するフォーム。
も、もう、
熱い!赤い!

もうアレルギー反応出ます!

世界のKOMATSUも止められず。
診断結果:真赤激恐怖症。

なんやねん、ほんま!!
「宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには 今日のカープは勝つ~」
恐怖の歌がスタンドから唄われる。
赤い悪夢から醒めたくて来て、さらに悪夢を見るという。
どんな小説家にも書けない筋書きがここにあった。
失意の中 8回ウラ
カープのマウンドには永川投手。
雄人くんの今日マルチからシマタクが粘って四球。
テンションが下がっていたケチャップさんも元気を取り戻しアナウンス。

「さぁみんなで盛り上げましょう!3番ファースト 園部聡!!」
同期の奥浪くん、若月くんの1軍での活躍に刺激を受けないワケがない。
現在2軍で本塁打、打点、安打数、チームトップ。

でも育成なので1軍には上がれない。
背番号44は園部くんの為に空けてあると思っていた。
がいきなり外国人に持って行かれた。
そういうモノも活力になっているのかもしれない。
今日既に2安打。驚愕のスイングスピードに打球スピード。
もう1軍でもクリーンアップを張れる存在。

多くのオリックスファンが園部聡の1軍昇格を心待ちにしている。
永川投手の真っ直ぐをフルスイング。
打球は外野フェンスの遥か上。防御ネットの中部を揺らした。

美しい放物線に、オリックスファンも唖然。

第5号 勝ち越し!特大3ランホームラン!!

和製の右砲。その時は迫っている。
9回表 まだ何が起こるかわからない。だって信じられないことが起こったから。

マウンド上は 背番号91 塚田貴之
2アウト

ついに!!
カープに勝った。
ついに勝ったんやね!!
俺たち、カープに勝っていいんやね!!


ちょっとでも、ほんのちょっとでも、ほんのほんのちょっとでも、
鼻くそ程度でも傷が癒えたらよいと思いましたが、

この劇的な勝利で全て癒えました。明日から普通の人間に戻ります。

1軍の負けを2軍の勝ちで返すなど、不適切ではあるが違法ではない。
個人的には癒えたが、第三者の目できっちり精査していただきたい。
リオ五輪まで、猶予をいただきたい。
ネッピーさんの涙もこれでほんのちょっとでも癒えてくれると良いな。
ウエスタンリーグ開幕戦観戦から早3ヶ月強。
初めて田口監督が勝利のハイタッチをしているところを見た。

真感激。
試合後、前田大ちゃんコーチの指導を仰ぐ選手会長。

もう伊藤光のせいではないということはわかったやろ。