7年ぶりに仙台城跡を訪れました。
伊達政宗公 生誕450年

いつ見ても力強い。それこそが独眼竜。
4年ぶりに訪れましたが、また球場名が変わっていました。

スタジアムからパークになったんですね。
レフトスタンドの横にある「グリコパーク」という広場?には、
メリーゴーランドと観覧車があります。
まさしく、パークですね。

せっかくなので、行ってみた。
メリーゴランドはさすがに恥ずかし過ぎるので、見学のみ。
観覧車に乗ってみた。

1人で観覧車に乗るのは最初で最後にしようと恥じらいを捨てて・・・
乗る!!
独りで良く頑張りました。自分で自分を褒めたい。
と思ったら、結構1人で乗ってる人が多くて安心(笑)
球場好きにはたまらない絶景。

2017.09.20 パ・リーグ公式戦
23回戦 @koboパーク宮城

遠征の地に選びましたのは「杜の都・仙台」
愛用しているスカイマークエアラインズが神戸~仙台便を今年再就航したと知り、

今回3度目の来仙となりましたことをここにご報告いたします。

この日は福良監督の来季続投が正式に発表された日。
色々な批判があるとは思いますが、私は大賛成で、
来年以降も福良監督と戦えることを嬉しく思います。

そんな日に先発するのはエース・金子千尋
vs 高卒ルーキー・藤平尚真 投手
エースが高卒ルーキーに負けるなど、許されんぞー!と思っていたら、
突然の豪雨。
30分の試合順延。雨の後の気温もかなり下がり、
終始震えながらの観戦となりました。
悪天候、バッドコンデションに影響されがちなエースもこの日は違いました。

福良監督に捧げる12勝目。

そりゃ高卒ルーキーに負けるわけにはいきません。

攻守で存在感を見せた、あだっちゃん。

2本のタイムリーにいつもの華麗な守備で投手陣を助けました。
出た!第24回ロメロスペシャル!

勝負を決める3ランアーチ!!

最後の最後まで期待に応えてくれる頼れる4番に感謝感激。

更新されたそうです。あの日本一になった年より動員しているのは驚き。
応援の一体感も感じましたし、盛り上がり方もビジターチームにとっては、

広島、横浜に続いてまた声援の凄さを感じました。
何が勝敗を分けたのか、楽天は西武と2位争いをしていて1つも落とせない状況、
一方のオリックスはもう何も失うものがない。まだCSは諦めてませんが・・・。
オリックスの方が選手が伸び伸びやってた感じがします。
マレ砲のマレほー17号特大ソロ。

ロメロスペシャルで静かになっていたスタジアムをさらに静寂が包む。
レフトビジターエリアだけが大盛り上がり。

ビジターのヒロインの映像も音声も流してくれて最高の球場です。

ヒーローは安達了一!!
3安打猛打賞、2本のタイムリーに美守。

これが本来のあだっちゃんですね。
身近なヒーローは東京応援団。

この日も2名での統率。
彼らのおかげで、
アカペラ応援で本当に楽しく、たくさんのファンとハイタッチできて最高でした。

さらにこの翌日、この歓喜以上のものが味わえるとは・・・。