富山ブラックを食して、喉の渇きが抑えきれない状態のまま到着。
子供の頃から1度行ってみたかった球場の一つでした。

2018パ・リーグ公式戦
球場正面で威光を放っているお方がいると思ったら、
Yahoo!ブログ「道の駅Bs」が開設10周年を迎えられた、まーぼさん!
遠征先でお会いすると尚嬉しいですね♪ありがとうございましたっ!

ロッテの主催試合でマーくん、リーンちゃん、ズーちゃん、
スタジアムアナウンサーの谷保さんまで全員で富山まで来はったんですね。
そして、大量の元気なマリサポ。

そりゃ、
最下位・楽天に3連敗して富山に乗り込んだBsナイン。

ここ富山からまた立て直して行くぞ!

先生、ぼくはね、先生が連敗を止めてくれると思っているよ。

だって先生だもんね。
先生の国にあるカナディアン・ロッキーにはかなわないけど、


コールされて、マウンドに上がった時は球場を包み込むような歓声。

ご当地関係ありませんが、帰って来た背番号5!西野真弘!!

ルーキー2人にポジションを奪われている場合ではない。
先生、みんなが援護してくれたよ!

緑髪ゆうまくんの先制タイムリー。
たかひろくんのソロアーチ。

先生、ぼく思ったんだけど、

先生は見ず知らずの国に来てね、ボールも違うし、マウンドも違うと思うけど、
大阪、千葉、札幌、富山どこでも安定したピッチングをしてくれるのは、
なんでなの?
先生は数学の先生だから、ぼくらにはわからない難しい計算をしているのかな?
先生が言ってた通り、けんやくんと相性が良いのも一つだと思うけどね。

先生、今日もありがとうね。
リクエスト判定待ちの間、授業中断中に雑談を挟む先生。

これも非常に大きかったですね!

ミニ凱旋で2安打!

気迫のヘッドスライディング!
そこから満塁のチャンスを作り、同期の大城滉二!!

走者一掃!!
8回には

あだっちゃんの2点タイムリー!!


喜びの舞。
ここ数年試合中にあんまりこんなこと思わなくなりましたが、
この日だけはこれでこの試合もらったなと思いました。
惜しみなく勝ちパターン投入。

黒木優太

山本由伸



富山では17年ぶりの勝利だそうです。
アンドリュー・アルバース先生 5勝目!

ヒーローは2安打3打点の大城滉二 内野手

初めて訪れた富山は忘れらない場所になりましたね。

オリックス応援団とファンの二次会を聴きながら、
試合後のスタジアムを堪能。
病気かもしれませんが試合後の球場が好きなんです(笑)
今年で26歳のアルペンスタジアム。

年紀の入った座席を見るとそれを感じることができます。
デストラーデが登板したり、

色々なドラマを生んできたこの球場で、
また地元出身の石川投手が登板したというのも歴史の一ページに加わったと思います。

ただ、地元で凱旋登板したら勝てない法則があるような気がします。
(富山新聞紙面より)

だから、先生が勝つような気がしていたよ。ほらね。
まーぼさん10周年記念遠征勝利おめでとうございました♪
試合後無料配布されていたカツサンド。美味しくいただきました。

お世話になった方々最高の旅をありがとうございました。