10年目の夏の陣 最終日

オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 20回戦
今季初登板初先発の東明大貴

2度の手術を経て1軍のマウンドに還って来ました。
マウンドへ向かう背中を押すスタンドからの大声援は感動的でした。

次回登板に繋がる粘りのピッチング。
白崎浩之

移籍後初アーチ!
シーズン2年ぶりのホームランは初のソロ以外のホームランだって。

同い年で同じ北海道出身のトライくんが大喜びで迎えます。
全力プレーで気迫を前面に出す白崎選手はBsのキーパーソンになっています。
前日、今季初勝利を挙げた山田修義

無双しております。
魂のセットアッパー岩本輝

今日も気迫のガッツポーズ連発。
9回は増井投手休養日で山本由伸

2アウト満塁
安田尚憲くん。

やっぱりこういう所で回ってくるっていうのが選ばれし男ですよ。

多くの視線が2人の若者に注がれる。
プロ初安打初打点が同点タイムリー、同時に起こる悲鳴。
やっぱりこういう所で打つんですよ、

というより打たれるんですよ、打たせてしまうんですよ。
2年ぶりの勝利&本塁打の東明、白崎のヒーローが一瞬にして消えました。
昨日も見たはずのドン・ローチ博士が御着任。

ダイヤモンド柄のユニフォームが1番似合っている気がしました。
延長10回ウラ
小田ユーヤのヒッティングと投手を揺さぶる大きなリードが勝利を引き寄せました。

ナカジが決めた!!
と思ったらリクエスト入りましたねー。

カレーライス食べよ!
と思ってルーだけ温めててご飯炊き忘れてたって感じですかね?
ちょっとおあずけみたいな。
何度も場内に流れる小田裕也の神走塁。

何度見ても、素晴らしい。
今さら「セーフ」と言われても。。。

微妙な感じでウォーターシャワー。


夏の陣2018 勝ち越し!!
夏の陣勝ち越しは2011年以来2度目。
10年やって2回目です(笑)

ローチ博士がエライ前に出て出迎える。
来日初勝利!そりゃ前に出ますね。

博士、上品なお話方と声質が良すぎます。助手にしてください。
ナカジが話してる時も腕組みで仁王立ちする博士。

「ローチが最近投げてたなと思ったら、昨日も投げてた」

ほんまに勝って良かった。それだけ。
夏の陣10thアニバーサリーセレモニー

ご一緒したK先生も、周りの人も口を揃えて言っていた。
負けていたら、セレモニーどころではなかった。
この10年で監督もコーチも選手も入れ替わりまくっても
ほぼ変わらないBクラスという位置。
長いスパンで繋げていけてないから、常に勝ち続けるのは難しい。
なので、これから長く繋げていきましょう。今の若手を中心にして。

あとはちゃんと配布物は全員の手に渡るようにしましょう。
2009

2010

2011

2012

2013
外反母趾の為、不参戦
2014

2015

2016

2017

2018

この10回目を締める最後のシーン。初勝利のウイニングボールを掲げる博士。
先発登板した翌日志願登板で勝利をもぎ取った丼楼馳(ドン・ローチ)
良い状態が続くと伸ばし続けるというヒゲはどこまで伸びて行くのだろうか。