「最近ブログめっちゃ更新してますね!!」
と先日神戸でとあるYahoo!ブロガーさんに言われました。
1記事でも多くYahoo!ブログで上げたいっていうのと、
1番はやっぱり最近オリックスが良い試合を見せてくれているのがありますね。
良い試合を観戦したら、書き残しておきたい衝動に駆られます。
それは100%自己満足の世界です。
07.16

佐野くんが自チーム、他チーム問わずアドバイスを求めに行っている場面を
よく目にします。
苦労と努力とセンス+こういう姿勢が佐野皓大の武器です。

大雨の中の微動だにしないオールスターが終わり、後半戦も2試合目。

17回戦@京セラドーム大阪
本日の相手は最大の難敵。

則本昴大 投手
「予告先発 則本」 って見ただけで若干怯みます。
3年越しの9連敗中。
オリックスの先発は山岡泰輔。

雨の甲子園登板から中2日。これぞエースの自覚。
この試合はダイナミックプライシング(価格変動制)の日。
こんな良い席で2投手の投げ合いを見れて、
さらにいつものお値段より半額以下!ですよ!奥様!
さらにビール飲み放題、ダタ券配って、
連休明けの平日楽天戦で2万2000人動員!
オリックス、やったらできるやないの。
1回ウラ
いきなりキャプテン周平が内野安打で出塁。

ご存知の通りこれがオリックスのこの日最後のヒットとなりました・・・。
3番中川圭太くんの当たりが相手FCを誘う。

ダイナミックプライシングの恩恵を受けて

正尚のフルスイングが間近で見れました。
見事な犠飛で先制。
これ以降は2投手による、最高峰の投げ合い。


どちらのチームのファンでもない野球ファンが
見たら最高に楽しい試合だったでしょう。


則本投手の完全無欠のピッチングに山岡くんが乗せられた感じがしました。

シモヤマンコーチがなんとかしたいと円陣を組むも、
ギアがさらに上がる。
松井雅人捕手も必死のリード。

「低めに!低めに!」というジェスチャーが終盤にかけて多くなっていました。


2投手による、雄叫びとガッツポーズの応酬は8回で終わりました。

これぞ、プロ野球です。
絶対的守護神・ブランドン・ディクソン

絶対抑えてくれると思ってますから、そんなにヒヤヒヤはせず。
でもいつもクールな男の熱いガッツポーズを見て、
この1勝の重みをさらに感じました。


1安打で勝ち。こんなんでよう勝つわ・・。

たくさんの選手やコーチから労をねぎらわれる山岡くん。

雅人捕手との抱擁も感動的でした。

パの借金ほぼ独り占めするチームの中で7勝2敗はさすがとしか言いようがない。

10試合連続無失点のディクソン

ディクソンが後ろに回っていなければ、
ここまでブログの更新率は上がっていなかったでしょう。
今日はないかと思ったら、やっぱり来る(笑)

これやり出してから勢いついた感があるので必要ですが、
1安打しか打てなかった野手は責任を感じて、選手会長一人で来たんでしょうね。
野球の醍醐味である投手戦。それもハイレベルな。

また一つ記憶に残る試合が増えました。
07.17 スターダイナーにて

バファローズカレーを2杯食しました。本当に旨い。