高知の秋
やっぱりリーグ制覇したチームが日本シリーズに出場するべき(笑)
巨人に1位の意地を見せてもらいたい。
これでまた中日が日本シリーズに出場したら、
セのクライマックスシリーズは中日の為に出来たようなものになるので、
本題へ。
待ちに待った秋季キャンプの日程が発表されましたね。
11月1日~21日
宮崎のフェニックスリーグ参加している選手達は帰ってきたらすぐ高知って感じなのでハードですね。
プロ野球選手って本当に忙しい。
なんと!今年は外国人を除くベテラン・若手関係なしに全員参加だそうで。
詳しくはトラックバックしてある、オリ情報満載のネッピーさんのブログで!
ボクの方はまだ正式に高知に行くと決まったわけではありませんが、
日程調整も最終段階に入り、あとは会社からOKが出ればという状況です。
すでに行く気満々ですが^^;
ブログを開設してから三度目の高知行きが濃厚でございます。
昨年の秋季キャンプは・・・
他の選手が帰っても最後まで居残りでバットを振っている姿に来シーズンへの意気込みを感じました。
その結果!
2007 2008 試合数 109 134 打率 .202 .268 本塁打 5 → 13 打点 25 47 安打 51 112
このようにジャンプアップ!!
今季はクリーアップにも名前を連ねることもあり、
チームの2位躍進に大いに貢献!
得点圏打率も.280とチャンスにも強かった!
チャンスに一番回ってくると言われる6番を打つことが多かったがこの好打率。
確かに今季はチャンスで日高に回ってくる場面を良く見たような気がしますし、
ちゃんとランナーを還してくれましたね!
そしてシーズン中盤以降は右左関係なくいつもスタメンに日高の名前があった。
正真正銘の不動のスタメン!
守る方でも10勝投手を4人も生むなどリード冴え渡った。
名実ともにチームの柱になった日高。
来季もこの頼もしい男がオリックスを快進撃へ導く!
コリンズ監督はどこに居るのかわからないくらいグラウンドには出てきませんでした。
ずっと中にこもって寒さを凌いでいたのでしょう(笑)
ディーバス打撃コーチは、なんか遊んでたイメージしかない。
一方の新人の水口コーチは熱心に一人一人に指導。
・・・なんか部下に仕事を丸投げして楽している上司な感じがしました^^;
今年は監督である大ちゃんが1番来年へかける思いが強いので、
選手達からも必死さが伝わってくるいいキャンプになることは間違いなさそうです!
高知の秋のおだやかな日差しを浴びて、野球を見れるのが本当に楽しみであります。
今回もできるだけマスコミに報道されないようなネタを仕入れてきたいと思っておりますけど、
期待はしないでください:;