やっと咲いた花
約1週間ぶりの野球記事です。
まずは神戸から
続けて451号、452号! 1試合3発と爆発!
衰えを知らないミスター・バファローズ。 進化し続ける40歳。
「自分のホームランよりチームの勝利が大事」と口癖のように言う、
タフィさんが打ち立てた新たな金字塔!
サイコーです。
途中出場の上村が今季初打席でセンター前タイムリーヒットを放ち、
プロ入り9年目にして1軍初打点を挙げた!
プロ2年目の2002年にグリーンスタジアム神戸で1軍プロ初ヒットを打ってから、7年も経過。
「ついに」というより「やっと」と言った方が妥当ですね。
(ちなみにこの時の1位指名は涙を流して入団を断固拒否したアノ投手・・・)
強肩・強打・俊足の高校No.1捕手と呼ばれて北海道・北照高からやって来た上村。
強肩・強打・俊足の高校No.1捕手といえば伊藤光もそうでしたね。
上村が高卒プロ2年目で1軍初ヒットを打った時は
オリックスの捕手は15年安泰とも言われていましたし、
女性に人気が出そうな顔もそうですが、2人には共通点が多い。
2002年以降1軍出場のないまま、
ショックでしたが、このままオリックスにいても・・・って気がしていたので。
カープでも2軍暮らし。
しかし2008年 2軍不動の正捕手の座を掴み、その勢いで1軍に昇格しヒットも放つ。
そして2009年 4月26日 新スタジアムで1軍初打点。
プロ入り9年目・26歳にしてついに開花!
青波魂を胸に秘め、咲かせた花を枯らすことなく、やったれ石原超え!
最後に福岡から。
ホセ・オーティズ 福岡ソフトバンクホークス入団
オーティズ3度日本へ。
ブルーウェーブ時代からそうでしたが、そこそこの成績を残しているのに戦力外になりますね(笑)
それは大事な所でポカする癖があるからでしょうか・・・
旧ビッグボーイズの一人としてブラウン&シェルドンの分まで頑張って欲しいです。
早くも応援歌が作られたみたいで福岡のファンの期待の高さを感じました。
今年も西武のワズディンなど日本カムバックラッシュが続いています。
この勢い(?)で
ラモン・オルティズやチャド・アレンも日本球界復帰をしてくれないですかねぇ~。