あなたの街に
オールスターブレイクを経て後半戦がスタート。
2011ウエスタンリーグ公式戦
20回戦 @ナゴヤ球場
1軍登録からわずか5日間で登録抹消され、帰ってきたシンタロー。
もうこっちに帰って来んでええのに・・・(泣)
なんと!新井監督がマウンドに送ったのは甲斐くん!!
もちろん今季初の先発マウンド。
星野コーチに「緊張してるか?」と聞かれると「あんま緊張してないっす」と答えた甲斐くん。
ひーくんとの若い力で首位を独走する竜へ挑みます。
1回表
2アウトからシモヤマン、フランキーの連打で1,2塁のチャンス。
5番竹原選手!鮮やかな右打ち!
1,2塁間を破る先制タイムリーヒット!!D0-1Bs
後半戦幸先良く3連打で甲斐くんに援護点。
マウンドへ上がる前から援護をもらった注目の今季初先発の甲斐拓哉。
ストレートは140km前半ながらも、ノビがあり中日打線を封じ込める。
ただほぼストレートだけの配球で中日打線も甲斐くんのノビのあるストレートに慣れ、
打順が一回りした3回ウラ。
ことごとくストレートにタイミングを合わされ、満塁のピンチから藤井選手に逆転タイムリーを浴びる。D2-1Bs
一辺倒のリードで抑えれるほど、プロは甘くはないですね。2人にも勉強になったでしょう。
結局4回投げ切って2失点。初先発としては合格点!
ストレートだけ見れば同期の西くんにも引けをとらないと思います。次回登板も非常に楽しみです!
初回以降、川井-谷繁バッテリーに封じ込まれていたオリックス打線は6回表
竹原選手センター前ヒット!今日3本目!
3打数3安打!移籍後初の猛打賞を記録!
岡田監督!そろそろええんとちゃいまっか??(笑)
しかしこのチャンスも生かせず。
5回から2番手で3イニングを無失点に抑えた祐ちゃん。いい表情でベンチに帰ってきます。
この好投がまさかの展開を生み出しました。
8回表
1番野中選手のヒットから1アウト1,2塁のチャンスに、
フランキー・カラバイヨ!!
左中間を深々と破る一打!まず2塁ランナー野中選手が帰って同点!
1塁ランナーシモヤマンも汗を飛ばしながら3塁を蹴る!
中継からいいボールが返ってきた!
コツン・・・
歓喜の瞬間が一瞬にして笑いの瞬間に変わりました。
打ったのはフランキー!今日2安打!2軍ではやはり無敵ですね・・・。
さらに「バッター丹羽に代わりまして由田」
ここで登場!
あっさりセンター前へタイムリーヒット!D2-4Bs
これを1軍で見たかったんですけどね・・・。
戻ってきたフランキー&シンタローの一打でこの回3得点で逆転に成功しました。
このまま劇的勝利!とはいかないのが今年の新井オリックスですけど、
後半戦は違う所を見せてくれると願う。
その願いは虚しくいつもの展開が用意されていました。
勝利の方程式 カモシが代わった初球をいきなりデッドボール。
そこから塁を全部埋めて降板。
現状で2軍中継ぎ陣で1番信頼されているカモシの大乱調。
9回ウラの一打サヨナラのピンチは何とかクワケンが切り抜け延長戦へ。
勝ちを消されてしまった祐ちゃんがポーカフェイスで出迎えます。
最後は「須磨の防波堤」雅英さんが締めてゲームセット。
何か勝ったみたいになってますけど。
中日 4-4 オリックス
勝ちかけて負けかけた後半戦初戦はドローに終わりました。
負けに等しい感じもしますが、サヨナラのピンチを全員で守り切ったので負けなくて良かったということにしましょ
これで自身の2軍観戦(リーグ戦)10試合連続で勝ちなしとなってしまいました・・・。
最近、口内炎できたし(←精神的疲れがあるようです)
シャンプーも変えたし(←結構いい匂いするんですよ)
好きな納豆を絶ってまで(←暑くなると食べたくなくなる)
名古屋に乗り込んだのに・・・
とは言うものの、この無勝神話がどこまで続くのか自分自身もちょっと楽しみなんですけどね・・・。
その分、勝った時の喜びも大きいと思いますし。
もし100戦勝ちなしならお祓いも考えたいと思います(←何年後やねん)
この悪運男、次はあなたの街に行くかもしれませんコナイデー!!!