青く紅い日々

オリックス・バファローズと日常

たんでぃがぁ~たんでぃ~

仕事を中途半端に残して、しばし現実から離れておりました。
イメージ 1
 
2年ぶりに戻ってきました。 
イメージ 27
宮古島まもる君、妹のまる子ちゃんがお出迎え。
 
 
イメージ 2
大阪と宮古島を舞台としたドラマなんですよね。
 
 
砂山ビーチ。
イメージ 13
このエメラルドグリーンな海をずっと見たかったんです。
 
ただ今回はちょっと天気が悪かったのが残念。
イメージ 20
こちらは池間大橋からの眺め。
 
 
宮古島名産物でミネラルの含有数が世界一でギネスブックに認定されている「雪塩」を
 
買って来てと頼まれていたので、(宮古空港では普通に売ってましたけど)
 
せっかくなので、世界一の塩を求めて直接、製塩所を訪ねてみることに。
 
宿泊していた平良市街地からず~~っと北上して、ひたすら北上して、 
イメージ 21
世界一の塩まであと少し!
 
到着。
 
想像以上に小さな所。
 
イメージ 22
でもここで世界一の塩が作られているんです。
 
 
こちらは販売所。 
イメージ 23
もちろん店内は雪塩オンリー。
 
宮古の海と空と大地が作り出した、これが噂の雪塩! 
イメージ 24
ほんまにサラサラで文字通り、雪みたい。
 
 
雪塩ソフトクリーム
イメージ 25
そら、もう世界一よ!
 
 
雪塩製塩所さんはオリックスを大々的にサポートしてくれてます!
イメージ 26
 
イメージ 3
世界一の応援に応えなくてはなりませんな。
 
 
AOKUは世界一の塩を手に入れた。
イメージ 4
右が薬味用の粉末タイプ、左が料理用の顆粒タイプ
 
 
ここまで来たので、
イメージ 5
西平安名崎(宮古島最北端の岬)
イメージ 6
あの先端が宮古島の最北端です。
 
そしてこの風車。
イメージ 7
3基で一般家庭 約2000戸の電力に相当し、CO2削減効果もあるという風力発電設備。
 
これが日本の新しい形となるか、注目されてるみたいです。
 
 
 
これは宮古馬です。
イメージ 8
現在生存している宮古馬は30頭くらいしかいないんですって。
イメージ 9
歴史と伝統を感じます。
 
 
グルメももちろん堪能しましたが、気になったのはコレ。
イメージ 10
くーす」という宮古島産の島唐辛子泡盛につけたもの。
 
ラーメンやそばに入れたり、野菜炒めなどの料理にも使うそうです。
 
宮古そばに「1滴にで十分だよ」とおばちゃんに言われながらも、3滴入れて口がヒーハー!になりましたけど、
 
おばちゃんの優しさで何とか一命を取り留めました。
 
 
 
お世話になった方がヤギを飼ってらっしゃったので、ちょっと散歩さしていただいたのですが、
イメージ 11
草ばっかり食いよるんですわ。
イメージ 12
でも癒されます。
 
 
こちらのヤギさんは・・・
イメージ 14
右打者のインローにええ球投げてたんですが、
イメージ 15
練習中に紛れ込んだ犬に追いかけられる(笑)
イメージ 16
八木投手「僕が動物の名字だから、犬も親近感沸くんですかね?(笑)」
イメージ 17
今回も天気が悪かったこと以外は最高の旅になりました。
 
イメージ 18
あわてぃな ぬかーぬか いみっちゃぬ みゃーくずま
(慌てないで ゆっくり   小さな     宮古島)
 
日々に追われ、時間に追われ、仕事に追われ、人間関係に思い悩み・・・
 
優越感や劣等感を常に感じている、そんな毎日を過ごしている自分が、
 
本当に何にも追われることなく、心からリフレッシュできたなと今感じております。
 
それは、宮古の方々の温かさ、おだやかさ、ゆったり流れる時間がそうさせてくれました。
 
 
それも全ては、宮古島オリックスが繋がってくれているからです。
 
 
1993年から始まったオリックス宮古島キャンプは今年で節目の20年。
 
2013年オリックス・バファローズ 宮古島春季キャンプレポ
 
次記事から更新予定です。
 
 
 
タイトルの「たんでぃがぁ~たんでぃ~」は宮古島方言で「ありがとう」の意。
 
宮古の方同士の会話って本当に何言ってるか全然わからない・・・。
 
そんな方のために!?
イメージ 19