09.21
1軍登録抹消されたその日、背番号31はここにいた。
太田椋
そして宜保翔
1軍を経験した2人がまた揃いました。
話したい事、聞いてあげたいこと、そりゃお互いあるでしょう。
ってもう親目線(笑)
阪神タイガース vs オリックス・バファローズ 27回戦
主審は水口拓弥 審判員
私のファーム観戦試合での主審が水グッチ率は高いです。
見る度に貫録が出て来てます。
今日は喉の調子が悪かったようで、ガラガラ声でのコールとなっていました。
先発は富山凌雅 投手
22歳のルーキー。中々キレありますね。
クリス・マレーロ
笑顔もあり、状態も良さそうでした。
宮﨑祐樹
試合中誰よりも声を出し、存在感をアピール。
パスボールで1失点。
W後藤
ラオウの超特大アーチ!
第14号ソロ
見たいのは2人の一打。
宜保翔 4打数ノーヒット。
太田椋
ここまで3打数ノーヒット。
第4打席 1アウト3塁、1塁 1発出れば同点の場面。
当てに行ってゲッツー。
らしくない。らしくない。んーらしくないな。
4打数ノーヒット。
そう、あのイチローだって1軍の壁に何度も弾き返されていたんです。
誰しもが通る道。
1軍に行って2軍に戻って自分のスタイルを見失わないことが大事。
フェニックスリーグ、秋季キャンプ、ウインターリーグと
野球漬けの毎日は続きますが、1軍での悔しさと経験を糧にして
鍛錬して欲しいと思います。
中嶋監督、来季も続投でお願いします!