1泊2日で関東に行って野球を3試合観戦してきました。
関東は関西に比べて気温が低く涼しく感じると聞いていましたが、
・・・めっさ暑いですやん。
では、さっそく1試合目。
ついにこの日が来た!
念願のイースタン初観戦でございます。
恥ずかしながらイースタンの選手は知らない選手が多いので選手名鑑片手に観戦。
来場者プレゼントは梨2個。これが意外に重くて今遠征を苦しめました(笑)
試合前、かき氷早食い大会が行われ、

ビジターチームファンの内川ユニの方が優勝し、司会のお姉様が言葉少なめになる(笑)

ビジターチームファンの内川ユニの方が優勝し、司会のお姉様が言葉少なめになる(笑)
スタメン

思ったより、選手名鑑を使わなくて良さそうなオーダー。

思ったより、選手名鑑を使わなくて良さそうなオーダー。
日ハム先発の木田投手

大乱調で序盤から大量失点。

大乱調で序盤から大量失点。
ユーキ♪ユーキ♪ 2軍で調整中の吉村選手

いきなり1打席でレフトへの豪快な2ラン!!

さすがのパワースイングでした!

いきなり1打席でレフトへの豪快な2ラン!!

さすがのパワースイングでした!
打席での雰囲気がT-岡田に似てる感じがします。
シーレ打線大爆発で一時は8点のリード。
不調さが見るからに伝わってきた坪井選手

スイングが全部中途半端なような・・・。

スイングが全部中途半端なような・・・。
一緒にロッテからベイに来た人も。

橋本将選手と日ハムの4番、鵜久森選手。

橋本将選手と日ハムの4番、鵜久森選手。
そして吉井さん。

ちょっとポッチャリしはった感じが。

ちょっとポッチャリしはった感じが。
の小柄1,2番コンビ。
小柄だからストライクゾーンが小さく、ピッチャーが投げにくそう。
打席ではセーフティーの構えで揺さぶり、塁に出て足で揺さぶる。
3回ウラの場面。
杉谷選手がヒットで出塁し、村田選手がレフト前へヒット。
レフトの動きを見て杉谷選手が一気に3塁を落としいれ、さらに村田選手も2塁へ進塁。
次の塁を狙う姿勢。これがオリックスに足りない野球。
それに選手が帽子を取って応える。
ウエスタンでは見れない光景なので、何かいいなぁと感じてしまった。
日ハムの応援隊は結構いて、めっさ盛り上がってはりました。
大量ビハインドに「負けたわけじゃないよ!負けそうなだけだよ!!」
「カビー(マスコット)が1番暑いんだぞ!!」
いいプレーしたら「よし!梨田に電話しとく!!」
と野次?で観客を楽しませてくれました。
1軍が北海道に移転してしまって球場に行くことができなくなった日ハムファンが
北海道日本ハム 4-11 湘南
結局、シーレが灼熱の鎌ヶ谷に湘南の風を吹かせたようです。
つづく。