レジェンドシリーズ最終日。
久々に晴れた大阪にデカ上陸。

高橋智 46歳
青波が誇る和製長距離砲
青波ファンの大歓声を受けて登場。
194cmの長身。引退して10年。
横にもデカくなってさらにデカく感じる。
15年ぶりの青波ユニフォーム姿に感動。

「注目している選手は、T-岡田。土井監督が僕を使い続けたように、どんなに悪くても使い続けて欲しい。
それが彼の宿命。」

「名古屋に住んでて会社員です。(収入が安定している)サラリーマンが1番です(笑)」
1番印象に残っている言葉は↑です。
懐かしい話あり、武勇伝あり、終始笑いの起こるトークショーでした。
「投げるより打ちたかった」というデカですが、良い球投げてましたね。

やっぱりデカい。
デカがブーマーから直々に譲り受けたという背番号44番。

Bsになって細いイケメンキャッチャーが長らくつけていましたが、
また助っ人長距離砲へ受け継がれています。

レジェンド・シリーズ 2013
19回戦 @京セラドーム大阪
DJ KIMURA 2013年ラストアナウンス。

今日は1つ打順を間違えるミスをしてしまいましたね(笑)それもいい思い出になります。

連勝中なので、選手たちの表情も明るい。
1回表に先制されても、

すぐに取り返せるという気持ちでしたが、
恐らく選手達もそうだったでしょう。

デホさん、逆転2点タイムリー!!

ばたやん連夜のタイムリー!!

恵一さんも連夜の猛打賞!!

今日は4安打の固め打ち。
そして、

伊藤光 2年ぶりとなる今季第1号アーチ!!

本当に嬉しそうにダイヤモンドを一周。

青い波が黒鴎を一気に飲み込みました。

静まり返る3塁ベンチ&レフトスタンド。

ブルー・サンダー・ライツ。
8回ウラ 2アウト

今日青波最後の打者となった一生さんの打席で、
青波最後の4番「若武者・相川」の応援歌が演奏される。
いつぞやの3連勝。

ブルーウェーブ 8-1 オリオンズ
森脇監督続投決定後から連勝。

チームがさらに結束するきっけかになったのかもしれませんね。

強いオリックスが帰ってきたレジェンドシリーズ。

またブルーウェーブに、このユニフォームに元気と勇気をもらってしまった。

再び『がんばろう神戸』 の元に戦った5試合

この永遠のスローガンを

胸に秘めている限り、

あの日から始まった僕らの冒険は、

終わらないのかもしれない。
