まさか借金11で迎えるとは思わなかった今シーズン最も楽しみにしていた日。

阪神淡路大震災から20年
がんばろうKOBE ~あの時を忘れない~
忘れたくても忘れられるわけもない。
いや、忘れたいと思ったこともない。
僕ら被災者に勇気と元気を与えてくれた復興のシンボルがあるから。
SO!TAGUCHI!

だから!田口!
トークショーでお腹一杯になりましたが、
何とこの後!
試合があるんです!(←あるやろ)

2015 パ・リーグ公式戦
4回戦 @グリーンスタジアム神戸
フィールドシートから。

快晴の空、映える緑の天然芝。今年も帰ってきたなという感じ。

海の王様もお帰りになられました。

前田大輔コーチも初期のBWユニ姿は貴重。

何着ても、被ってもカッコよく着こなす選手会長はある意味ずるい。
外国人主砲の背番号99と言えばやはり、再入団後のトロイ・ニール。

再入団で99番を付けるフランキーと縁を感じずにはいられない。
とても、借金を独り占めしている、独走しているチームとは思えないほど、

ベンチのムードは良かった。

キャプテン嘉男さんの復調。

田口さんのおっしゃられてい通り、チームに齎す影響は絶大。
復刻試合は当時の記憶を戻してくれる。
何か青波復刻はライオンズ戦が多いような気がする。

巧少年は今日もDJ KIMURA氏のコールと青波ユニに興奮していたことでしょう。
智隆少年は、

コールを受けて、このユニフォームで、この球場で、

今季第1号のホームラン。

同じくブルーウェーブを愛した同世代の者として最高の瞬間でした。
ブルペン陣も笑顔。

伴くんがルーキーとは思えないような馴染み様でした。
甦ったブルーサンダー!

締めはナカジ。


タイムリー2ベース!!
みんな待ってた本拠地初打点。

ナカジが打てばチームは盛り上がります。

ブルーウェーブ 5-1 ライオンズ
観戦初勝利おめでとうございます。ありがとうございます。
リトルネプチューンが流れる中での勝利のハイタッチ。
こんな贅沢なことはない。
ヒカル会長「ありがとうございました」

ディクソン「Hi~」

ネッピー「・・・」
(↑訳:こんな1勝で満足するな。俺たちは優勝しか狙ってない。気を抜くな)
今季初の連勝。

ディクソンの好投、それに応えた打撃陣。ナイスゲームでしたが、
球場に入った瞬間に「今日は勝てる!」という気が今季初めてしました。
それはこのユニフォーム、がんばろうKOBEのスローガン、
在籍9シーズンで全てオリックスをAクラスに導いた、

DJ KIMURA氏のアナウンス。
それぞれが持っている不思議な力によって勝てたのかなと今になって思います。
明日もこの力をお借りして、浮上しましょう!
