昨日(31日)の試合観戦されたオリックスファンの皆様お疲れ様でした。
テレビで見ていても悔しかったので、なんとも言えない敗戦でしたね。
自分も約75時間前敗戦ショックを受けて立ち直れませんでしたが、
今日の京セラで応援されていたオリックスファンのことを思うと、
自分より悔しい思いをしたと感じたので、立ち直れました。(←どんな理由やねん)
2014.05.28

でらー!

だぎゃー!

がやー!
日帰りですが、今季初遠征記。

1回戦 @ナゴヤドーム
この日の名古屋市の最高気温31℃。でら暑いがや。
森脇監督とかなり長い時間お話されておりました。
さらに鬼門・ナゴヤドーム。
しかし、この日の先発は負けない男。

・・・だったんです(笑)
去年まで9年間オリックスのスタジアムアナを務めていた

堀江良信さんが今年からナゴドのスタジアムアナを務められております。

久々に聞く堀江さんの声。やっぱりずっとオリックスにいて欲しかった。
ドアラさんとの絡みは、ゴーヤさんと絡んでいた時とほぼ同じ感じでした(笑)
そのドアラさんは、出現20周年記念で発売された本を必死に宣伝されてました

ヘル兄にも。

憧れのナゴヤドームのマウンド。

面白いように取れる三振。


響く堀江さんのコール。
京セラドームの内野上段席に似たパノラマ席。

いつものように京セラで観戦しているような気に一瞬なりました。
ビジターの選手は女性アナがコールするので、
堀江さんがオリックスの選手をコールすることはないと思っていたら、
「明日の予告先発ピッチャーをお知らせいたします。
ダイキー!トウメイ!」
去年オリックスにいなかった選手のコール。ちょっとした感動でした。
何とか西くんに援護!と長内コーチが野手を集め、円陣を組む。

7回表 2アウト 3塁のチャンス
西くんを誰よりも援護したいと思っていたヒカルくんでしたが、

空振三振。バットを叩きつけて悔しがる。
7回ウラ 2アウトから2連打でついに失点。
ルナ選手に3打席連続同じ決め球は・・・・。
若いバッテリーの若さが出てしまいましたな。
8回 ドアラさんが着地失敗。

これで流れが来る!と思ったら満塁のチャンス!!
T-岡田!

カープ戦後「いつも投手に助けてもらっているので、
これからは野手が投手を助ける!」的なこと言ってましたが、

助けることができませんでした。
8回ウラ マウンドに上がった西くん

衰えない気迫で最後のバッターを三振に取り、

グラブを激しく叩く。
9回表 1アウトからタイソンが四球を選ぶ。
味方が点を取ってくれることを信じて、

ベンチ前でキャッチボールを始める。
ベンチも祈る。

名古屋まで駆けつけたBsファンも後押し。

しかし、エンドラン失敗。
西勇輝 今季初黒星の瞬間。

中日 1-0 オリックス
投手がどれだけ最高なことしても勝つことができないのが野球。
それは31日の巨人戦でもイヤというほどわかりましたね。
今のチームの位置も関係ありますが、近年で記憶に残る悔しい敗戦でした。

開幕からの連勝記録は尾張・名古屋で終わりを告げました。
自分はこの1敗で西くんがまた成長できると確信しています。
西勇輝のレジェンドになるストーリーはまたここから始まります。

西くんに今季初めて土がついて、
「Great!!」堀江さんが興奮していた。
去年のファンフェスタ。堀江さんオリックスでの最後の日。
感謝と残念な気持ちを直接伝えにいった。
「僕、サインないんねんけどなぁ~」と言いながらも書いてくださったサイン。

合併球団オリックス・バファローズに尽力した功労者として、
Bs戦士のサインと共に飾らせていただいております。

ドアラさんが、最後の最後まで本を宣伝。
「ドアラの愛した硬式 きおくにございません」

株式会社PHP研究所より税別1000円で好評発売中です。