05.15 早朝

人生で初めてサンダーバードに乗りました。

加賀百万石・石川県金沢市
小さいころ家族旅行で来た時以来の金沢。
金沢市出身の有名人と言えば、もちろん、

元オリックス・ブルーウェーブの村松有人さん。
そして、説明不要の

稀代の天才打者・由田慎太郎さん(現スカウト)
お二人が生まれ育った街と考えただけで素晴らしい街であるとわかります。
出格子と石畳が続く古い街並み

ひがし茶屋街


落ち着きのある風情、同じ物でも違う角度から見れば、

また違う趣が感じられる物。
それに触れた時が

日本に生まれて良かったと思える瞬間です。
北陸新幹線で金沢から11分ほどで到着。

国宝・高岡山瑞龍寺
門を潜ると一気に目の前に広がるこの画。言葉はそれ以外要りません。
高岡駅からバスで1時間とちょっと、
ここが観光では1番行きたかった場所。


五箇山 相倉合掌造り集落

1995年に認定された日本が誇る世界遺産。

実際に人が生活を営んでいる場所が世界遺産になって、
そこを観光客が歩いている。

日々の喧騒を忘れて時間がゆっくり流れ、心が整理してくれると、
この景色をそうさせてくれると思って大阪を飛び出しましたが、

それ以上の物を与えてくれたような気がします。
行きたい場所を濃厚に詰め込んだら、
歩き過ぎて、さらに日中が30℃を超え、クタクタになりながら、
最終目的地へ辿り着きました。

路面電車は市民の方々にとって生活の一部だそうです。
富山城

思ってたより小さかったです。
ま、お城は色々な事情がありますからね。
お食事は1か月前から決まっていました。
「当店メニューは1種類しかございません。大・中・小から選んでください」
[前奏]
来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!来い!
お前の濃いさが欲しいのは 【ワイや~】
これがうわさの!

富山ブラック!!
[感想]
濃い!濃い!濃い!濃い!濃い!濃い!濃い!濃い!
見たまんまの味です。でもそれを求めてたんです。
塩分ハイパーMAX補充完了!!
先生、そんなこんなで、起立!礼!

よろしくお願いします!!
つづく。