「(球場に)見に行ける人は行ってほしい
いつもみたいに一喜一憂してほしい」
いつもみたいに一喜一憂してほしい」
ブログの盟友ネッピーさんのこの言葉が心に響きました。
不謹慎かもしれませんが、いつもの様に試合レポを書かせていただきます。
悲しみを秘めて元気に頑張っている選手を見て、元気をもらいましたし、
一喜一憂して野球を楽しめないなら、球場に行く意味がありませんからね。

2011ウエスタンリーグ公式戦
2回戦 @あじさいスタジアム北神戸
昨日、静かに開幕したウエスタンリーグ2011シーズン。
今日も半旗を掲げ、喪章をつけての試合。
昨日とはうって変わり気温が約10℃下がり吹雪も吹く北神戸。極寒でした。
でも避難所生活している被災者のことを考えるとこんな寒さは苦なんてものにはなりません。

今日は1軍メンバーが阪神との合同練習のため正規の2軍ナンバーで初勝利を狙います。
試合が動いたのは2回ウラ
タイソン宮崎が四球を選び、9番三ツ俣くん。
痛烈な当たりが1,2塁間を抜く!

早くも出た!プロ初ヒット!!
オリックスベンチから「ボール!ボール!」と三ツ俣くんの記念のボールを催促。
一旦、同期の駿太くんが預かり、本人の下へ届けられました。
続く1番駿太くんもライト前へ弾き返し、タイソン生還!

なんとルーキー3人で1点を取りました!!Bs1-0D
さらに満塁のチャンスで3番シンタローがセンター前ヒットへ2点タイムリーヒット!
返球乱れる間に1塁ランナーも生還。Bs4-0D

さすがにチャンスにだけ強い男!でも喜ぶ仕草なく寒がってます(笑)
オリックスの打線爆発に触発されたように吹雪も強くなってきました・・・。
そして、3回表に一時中断。

これではボールが見にくいですからね・・・。
10分間の中断を経て試合再開。
4回ウラ
三ツ俣くん、駿太くん、梶本勇の3連打で追加点を奪うと、

右中間を深々を破る2点タイムリー2ベース!!
正義感の強いショーゴさんだからこその苦言だと思います。

その気持ちを胸に秘め4番として出場し、チームの勝利に貢献する一打。さすがです!Bs7-1D
5回ウラ
三ツ俣くん、今度はセンター前へヒット!!これで3打席連続安打でプロ初の猛打賞を記録!

これはこれは駿太くんと共にすごい選手がオリックスに入ってきましたよ。
今日の三ツ俣くんは4打数3安打でした!
6回ウラ
バットを振り回しすぎて中々打てる気配のなかった同じくルーキーのタイソンですが、
出ました!レフト前への公式戦初ヒット!初打点のオマケつき♪
またオリックスベンチから「ボール!ボール!」とタイソンの記念ボールを催促。
またまた預かり屋駿太くんから本人へと手渡されました。

ベンチに帰り満面の笑みの大島コーチから祝福されます。
ブルペンではもう1人のルーキーがピッチングを行っていました。

塚原領平 投手
球威があってどのボールも低めにコントロールされていて完成された投手ですね~~!
と思ったら、ブルペンのコーチ、選手、スタンドから見ていたファンが一斉に「危ない!!」と叫ぶ。
なんと、塚原くんが投げたボールがネットのはるか上を通過し、1塁ベンチ前にいた前田大に直撃!
幸い前田大にはレガースを着けていて大丈夫でしたが・・・・。
「プロ14年間で初めて見たわ!」と坪井選手
自分も野球観戦を20年余りやってますが、初めて見ました(笑)
どうやらフォークがすっぽ抜けたそうです。すっぽ抜けたというレベルの角度ではなかったですけど(汗)
今年のルーキーたち色んな意味で目が離せません(笑)
吹雪がおさまったと思ったら、痛い!痛い!!

大粒の霰が降ってきました・・・。

立浪選手の背番号3を付けるということは本当に期待されているんですね。
吹雪が吹き、雹が降り、思わぬ所からボールが飛んできたりと色々あった試合ですが、
最後は守護神・西川投手が圧巻の3者連続三振!!

オリックス 8-2 中日
新井監督にとっても今季は特別な思いのあるシーズンですから、その初勝利が見れて本当に嬉しいです。
今回の震災で被災した東北、関東のオリックスファンに、
心を痛めている全国のオリックスファンに、

この勝利よ届け。
そして

明日も1人でも多くの命が救われますように。
色々な思いが混ざった今記事。最後まで読んで頂きありがとうございました。