雨天中止分で組まれた追加日程の試合。
雨に祟られ気味だった今季のAOKUですが、
最後は雨のおかげで最終戦を観戦する機会を得ました。

2011 ウエスタンリーグ公式戦
26回戦(最終戦) @神戸サブ球場
残念ながら一昨日の中日戦に敗れ、最下位が決定した新井オリックス。

さらには5月から続く、神戸サブ18連敗という長いトンネルを抜ける今季のラストチャンス。
4位浮上なるか?約5ヶ月続く呪縛が解けるか!?ある意味重要な一戦。
オリックスの先発は2週間前、隣の球場でBWユニを着てメッタ打ちされた近ちゃん。

今日は躍動感はありませんでしたが、丁寧に投げ、荒れ球も少なく3回までパーフェクトピッチ!!

でも表情は今日も暗く・・・。内容は5回 被安打2 無失点でした。
注目の最終戦にあの有名人も駆けつけました!!

高見盛関!!
来場理由は謎ですが、近くにいたおっちゃんが「あそこにいるの高見盛やで!!」って教えてくれました(笑)
4回ウラ
俊足・野中選手を2塁に置いて、
4番竹原選手がライト前ヒット!
野中選手3塁を蹴ってホームへ向かうも、ライト會澤選手から鋭い返球!!

白濱捕手のブロックを掻い潜って

ホームイン!!これぞ走塁のスペシャリストというところを魅せてくれました!Bs1-0C

竹原選手もこの笑顔。
さらに個人的に今季チームの中で1番成長したと感じている丹羽くん。

昨季は中々出場機会にも恵まれませんでしたが、
今季はクリーンアップを任されるまでに成長。風格もでてきました。
詰まりながらもライト前へ落とすタイムリー!竹原選手生還!Bs2-0C

2塁を狙いタッチアウトになりましたが、飛び跳ねるように笑顔でベンチに帰ってきました。
5回ウラにも!
先ほど好走塁を魅せた野中選手は今度はバットで!

ライト線へ落とす2点タイムリー2ベース!!Bs4-0C
続く三ツ俣くんもライト前へタイムリー!Bs5-0C

チームで唯一規定打席に達し、最多の103試合に出場した三ツ俣くん。今季のチーム内MVPですね。
近ちゃんの後にマウンドに上がったのは、

古川秀一
3番手で

西川雅人
2投手共久々に見ましたが、それぞれ良い時に比べて球が全然走ってない・・・。
1点返されるも、なんとかリードして9回へ。

マウンドにはもちろん守護神・小林雅英
神戸サブの呪縛から抜け出すまであと3アウト。
しかし、雅英さんお約束の劇場が今日も・・・。
先頭の嶋選手にヒットを打たれた後、2アウトを取るもベロスのエラーでランナーを貯めて、
鈴木選手のセンターへ抜けるかというピッチャー返しを雅英さんが右足で止める!も内野安打・・・
2アウト満塁。1発出れば同点という場面で、

2000年ドラフト入団の青波戦士で唯一生き残っている上村和裕!
打って欲しいという気持ちも少しありましたが・・・・。
空振三振!!

同率4位浮上(最下位ですけど)

本拠地・神戸サブで5月3日以来の勝利!!!
ついに神戸サブでの公式戦連敗記録を「18」で止めましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ~~



















最後は全員整列して数少ないファンに挨拶。

田口さんも元気そうで安心。延江くんの姿もありました。
2011年戦績 36勝60敗12分 カープと同率の第4位
「有終の美」っていい言葉ですよね。最終戦を勝っただけで何か優勝したみたいに嬉しい(笑)
個人的に今季は遠征に行って雨天中止になったり、観戦11試合勝ちなしとか呪われてましたけど、
最後は観戦3連勝!&高見盛でフィニッシュ!(笑)
勝ち負けだけでなく、いつも一生懸命なプレーをしている選手たちの姿、日々成長している若手選手たちの姿、
必死に野球を楽しもうとしているベテラン・中堅選手の姿が
日々のイヤなことをそのときだけでも忘れさせてくれました。
新井オリックスナインに感謝です。

明日も練習試合がありますけど、一先ず1年間ありがとう!!お疲れ様!
次なる戦いは宮崎フェニックスリーグ。

大会4連覇の大偉業に臨む!!

新井オリックスの戦いはまだまだ続く・・・・・