ここに在る歓喜
今年もこの球場で野球を観戦できることを嬉しく思います。
2014 パ・リーグ公式戦
6回戦 @ほっともっとフィールド神戸
待ちに待った2014年の神戸開幕戦
オリックスのユニフォームを着て、この球場に立つ姿を再び見るために、
フィールドシートへ。
試合でプレーする姿が見たかったですが、
現状佳知が出場できるポジンションは空いていない。
そして、
2軍で打撃好調だったらしい同じ右打ちの外野手ばたやんが1軍昇格。
さらにポジション争い競争激化になりました。
チームが強くなるためにはいいことですね。
神戸市・久元市長のご挨拶。
「北海道日本ハムハムファイターズ」
両方のチーム名を間違えて、早速ヤジが飛んでいましたが、
何にしてもあなたの町・神戸が大好きです。
そして、始まった神戸開幕戦。
髪をばっさり切った井川の慶さん。
開幕2戦目の19球KOの借りを返したいところでしたが、
また同じ相手にやられてしまいましたね。
今季からキャプテンに就任したビッキーにも、
1発を浴び、
4失点目を喫し、
2番手・東明くんが小さいんじゃない。
デカ山コーチがデカいんや。
5回終了後の花火が終わったら観客が減るパターンの試合展開でしたが、
花火前に歓喜の花火が打ち上がった。
打率1割のダッチ今季第1号3ラン!!
2年連続神戸開幕戦でのアーチとなりました。
これで1点差。
ランナー3、2塁のチャンスで
4番・ペーニャ。
フィールドシートのベンチ側からはライトスタンドに入った打球は見えませんが、
ライトスタンドを埋め尽くしたBsファンの大歓声がそれを知らしてくれました。
逆転3ランホームラン!!
オリックスベンチで「W」ポーズが席巻している。
これで2番手・東明くんがプロ初勝利の権利を得ました。
あとはデカ山コーチが送り出す磐石勝利の方程式。
デカ山コーチよりも小さい3投手ですが、身長以上に大きく見えました。
見事な逆転勝利を神戸のファンに勝利を届けてくれました。
東明大貴 プロ初勝利!!
まっさきに同い年のヒカルくんが祝福をしていました。
初々しく本当に嬉しそうな笑顔。
ほんまにおめでとう!!
背中を丸めて、両手で優しくタッチしてくれた主砲。
この大きく優しい手でオリックスを勝利に導いて欲しいですね。
この逆転勝利で、さらに、もっとひとつになったような気がした
神戸開幕戦でした。
神戸にはこの町には、オリックス・バファローズがある。