173cm 77kg から 175cm 71kg へ

同じ背番号で、似たような体格だから被って見えるのか。
去年までこの背番号を付けていた選手は「元巨人」ブランドで
マスコミに作り上げられたレジェンド。

新入団記者会見から背番号にまつわる質問については
何度も何度何度も聞かれて耳にタコがでできるくらい。
臆せず、谷佳知の個人成績を全て超えてもらいましょう!
オリックス一筋で!

大城 滉二 内野手 新たな背番号10の歴史と記憶を。

8が3つ並ぶと愛のしるし。
2人の距離は、、、さらに、、

近。
そして、バックから。

駿太くんの打撃が大開花すれば、鬼に金棒。チームにとっても。
慶彦コーチに込められた期待は大きい。このチームを打線を変えていただきたい。

2016宮崎春季キャンプレポ 其の参

ハラタク(ヤ)

シマ(ダ)タク(ヤ)
タクヤという名前の日本人を略して呼ぶ風習になったのは、
やはり国民的アイドルグループのメンバーの「タクヤ」の影響ですかね。
私も解散報道がされてから、
そのグループのCDをレンタルしました(←買ってへんのかぃ!)
1年目の挑戦

鈴木昴平 内野手

杉本裕太郎 外野手
2年目の再襲

西野真弘 内野手

小田裕也 外野手
Pontaマークが1番似合わない男。

小谷野エーイチ 内野手
今年は選手会長が雪辱を期す年となる。

この写真を見て、Pontaマークを左袖に移してほしいと思った。
帽子に付いているとあまりに可愛すぎる。

今年はチームリーダーとしての役割を自身も自覚されているようです。
今年こそナカジとのダブル伊丹お立ち台を見たい。

そのためには勝己さんの試合の出場と活躍が必要。
キャプテンマークがあっても、なくても、

糸井嘉男が
オリックス・バファローズの運命を左右する男であることには間違いなさそう。
他の選手には真似できない圧巻の強打のロングティー。

今年こそは、我らを導いてくれ。
先日のT-岡田選手のトークショーで
「去年はチームがまとまって勝った試合がオープン戦から少なかった」と
言っていましたが、今年は点と点を線で繋げるように。
監督とコーチ、監督と選手、コーチと選手、
選手と選手、打者と打者、投手と投手、
打者と投手。
その手腕が期待されるのが、

福良淳一監督

人情と厳格の男。
次記事で、春季キャンプレポ最終回です。
「ブロガーのキャンプ訪問はキャンプレポを書き終わるまで終わらない」
って、誰が言ったんだ。