3万5000人を超える観衆が待ち望んでいた投げ合い。


山岡泰輔 vs 田口麗斗


2013年広島県大会決勝再試合以来、

5年ぶりに相まみえる。

2018年6月2日 オリックス vs 読売
1塁側にもオレンジのタオルがよく回っておりました。
読売巨人軍第89代4番打者の岡本和真 選手と

Bs第2代後藤の駿太選手。
2人の打点により、試合は延長戦に。
一際大歓声。

上原浩治 投手 地元・大阪凱旋登板。

ぬぁんと!三者連続空振り三振。
松坂大輔投手に手も足も出ず、上原投手にも歯が立たず、
日本球界の盛り上げに貢献いたしました。
延長再試合はございません。
勝ちがなくなって多くの巨人ファンがお帰りになられました。

延長12回ウラ 2アウト ランナー2塁。

代打・伏見寅威
夢追う男の物語よ、もう一度!

Bs 3×ー2 G

最高の瞬間はいつ思い出しても色褪せません。
勝負強いというより、執念で勝った感じがしました。

人生初のサヨナラ打、プロ初のお立ち台。
最後の最後までベンチに残っていたトライくんが決めました。

「後ろからでも試合に出れることを粋に感じて」
試合に出れない「悔しさ」をそこまで持って行ったモノはなんでしょう。

試合に出れなくても誰よりもベンチで声を出し、
他の選手の活躍には人一倍喜びを表している男の劇打。最高です。

この瞬間を観た人は感動と勇気をもらえたと思います。
だからこそ、自分自身の見方を変えて、

TRY AGAIN (もう一度やってみな)